F-キット エタノール

食品及び一般分析用試薬キット

F-キット エタノール 製品情報

オーダーインフォメーション

カテゴリ 糖アルコール
製品番号 176 290 製品名 F-キット エタノール
包装単位 33回 希望価格 価格表ダウンロード
資料ダウンロード
技術データ

吸光光度法(340nm)によるエタノール測定

アルコール飲料、低あるいはノンアルコール飲料、果物、野菜、チョコレート、乳製品、酢、はちみつなどの食品、化粧品、医薬品(チンキ剤)及び生体試料(血液、尿等)中のエタノールの測定。

分析目的

エタノールは天然のすべての生物に、少しの量としても存在します。アルコール発酵の最終産物で、アルコール飲科における(価格価値を決定する)“望まれる”成分であり、低あるいはノンアルコール飲料においては“望まれざる”成分です。

フルーツジュースなどの果実製品中のエタノールの存在は製品に使われた成分が分解したことを表します。

測定原理


特異性

アルデヒドとケトンの影響は測定時の試薬の添加順序で取り除かれています。メタノールは、使用している酵素のKm値が不利なので反応しません。
n-プロパノール、n-ブタノールとは、この測定条件下では定量的に反応しますがそれ以上の一級アルコール類は試料に起因するクリープ反応を生じます。二級、三級、芳香族アルコールとは反応しません。グリセロールは高濃度でも測定を阻害しません。

感度と測定限界

測定感度:エタノール 0.10mg/L、吸光度差 0.005A(340nm)
この値は最大試料量v=0.500mL、反応液量V=3.550mL、340nm測定での試料中エタノール濃度0.1mg/Lに相当します。
(v=0.100mL、V=3.150mLでは0.6mg/Lに相当)
測定限界:エタノール 0.50mg/L
この値は、吸光度差0.020(340nm測定)、最大試料量v=0.500mL、反応液量V=3.550mLから導かれます。

直線性

エタノール0.3μg(エタノール 0.5mg/L;試料量v=0.500mL;反応液量V=3.550mL)から12μg(エタノール 0.12g/L;試料量v=0.100mL;反応液量V=3.150mL)まで

正確性

1試料溶液の2回測定での吸光度のばらつきは0.005~0.010A程度。
試料量v=0.100mL、反応液量V=3.150mL、340nm測定での場合、エタノール濃度に換算すると約0.5~1.0mg/Lになります。

干渉/誤差の原因

使用した蒸留水にエタノールが含まれているときや空気中にエタノールが存在する場合はそれぞれブランク値の上昇、クリープ反応を引き起こしますので測定中はセルにカバーをしてください。

キット内容

  1. ビン1、約100mL溶液、ピロリン酸カリウム緩衝液、pH約9.0
  2. ビン2、約30錠、1錠あたりNAD約4mg、アルデヒド脱水素酵素(Al-DH)約0.8U
  3. ビン3、約1.6mL懸濁液、アルコール脱水素酵素(ADH)約7000U
  4. ビン4、コントロール用エタノール標準液

試料調製の一般的情報

  • *無色透明でほぼ中性の液体試料を直接または希釈して使用してください。
  • *濁った試料はろ過してください。
  • *二酸化炭素を含む試料は脱ガス処理
    (ろ過あるいは固形の、CO2と結合するKOH、NaOHを加えて除去)してください。
  • *酸性試料はNaOHやKOHなどでpH8~9に調整してください
  • *酸性で軽く色のついた試料はpH8~9に調整し、約15分間インキュベートしてください。
  • *着色した試料は(必要に応じてpH8~9に調整)試料ブランクを測定してください。
  • *濃く着色した試料を希釈せず、試料量を増やして測定する場合は、ポリアミド、ポリビニルポリピロリドン(PVPP)で処理してください。
  • *固形、半固形試料はミキサーなどでホモジナイズし、蒸留水で抽出または溶解してください。
  • *タンパク質を含む試料は過塩素酸、あるいはCarrez試薬で除タンパクしてください。
  • *脂肪を含む試料は温水で抽出してください。

参考文献

  1. Beutler, H. -O. & Michal, G. (1977) Z.Anal.Chem. 284, 113-117
  2. Moniteur Beige - Belgisch Staatsblad: Referentiemethoden van onderzoek inzake bier: Alkohol in alkoholarmbier, pp. 14610 - 14613 (26. Sept. 1979)
  3. Arbeitsgemeinschaft der Landw. Versuchsanstalten in Österreich (ALVA), Methodenbuch für Weinanalysen in Österreich (1980)
  4. Schweizerisches Lebensmittelbuch, Kapitel 61B (Enzymatische Bestimmungen) /2.1 (1981), Kapitel 2B (Sauermilchprodukte) /22 (1980), Kapitel 9 (Speiseeis)/ 5.4 (1983), Kapitel 31 (Bier) / 3.2 (1991)
  5. Gombocz, E., Hellwig, E., Vojir, F. & Petuely, F. (1981) Deutsche Lebensmittel-Rundschau 77, 8
  6. Mitteleuropäische Brautechnische Analysenkommission (MEBAK), Brautechnische Analysenmethoden, vol. III, pp. 550-553 (1982).
  7. Intl. Federation of Fruit Juice Producers (IFU. Methods of Analysis. no. 52-1983)
  8. Österreichisches Lebensmittelbuch (Codex Alimentarius Austriacus), Kapitel B5 (Marmelade und andere Erzeugnisse), 1985; Kapitel B7 (Alkoholfreie natürliche Fruchtsäfte und Fruchtgetränke), 1982
  9. The method is approved for official wine inspection in Rhenish-Palatinate (1985; Chamber of Agriculture) and in Hesse (1986, Ministry for Agriculture and Forestry)
  10. Norme Française NF V 05-131 (Sept. 1986) Fruits, légumes et produits dérivés: Détermination de la teneur en éthanol, Méthode enzymatique
  11. European Brewery Convention, Analytica. 4th ed., Method 9.2, Ethanol in alcohol-free and low alcohol Beers, E 153 (1987).
  12. Amtliche Sammlung von Untersuchungsverfahren nach §35 LMBG: Untersuchung von Lebensmitteln: Ethanol in Bier mit geringem Alkoholgehalt (L 36.00-12/Dez.1992)
  13. American Society of Brewing Chemists (1991) Enzymatic Method for Low Alcohol Concentrations in Malt Beverages; ASBC Journal 49, 185-187